U-12交流大会

宇留賀です。

1/17(日) 森ヶ崎G

今年度から、大田区代表リーグ戦が無くなり、本来ならこの時期にあった公式戦が全く無し…

そこで、大田区サッカー協会の皆様が、スケジュール(グランド)調整をして、新しい大会を実験的に開催してくれました。

待ちに待った公式戦、前回練習試合とは言え、8Bチャンピオンと素晴らしい試合をした愉快な仲間たち、密かに新しい大会の初代チャンピオンなんかも狙っちゃったりしていました…(生意気にも…)

が…

大会直前、GKルーKが手の指骨折…

シュウTが足首捻挫…

タケヒKが発熱(インフル…?)

愉快な仲間たちが大好きな、フリーキック遊び中、ソRが馴れないGKをやって指負傷…(精細を欠いたプレーはそのせいにしておきましょう…)

ユIが学校で頭をぶつけて大きなたんこぶ…ヘディングが出来ないとの申告…

満身創痍のチーム…

で…vs ウィンズ

それでも、出場可能なメンバーで闘い、なんとか勝利をつかみたいところ…

ですが…

世の中そんなに甘くはありませんでした…

ミッキー 0-3 ウィンズ

とても楽しみにしていたこの大会、1位パートの2次リーグ&決勝トーナメントは1/24(こんなところで言うのもちょっと嫌らしいですが、私の誕生日…)

なので、最上級の誕生日プレゼントをもらう皮算用も出来てたわけですが、夢のまた夢、で終わってしまいました…

残念無念…

vs 調布大塚

この試合の前の、調布大塚vsウィンズが2-1で調布大塚…

なので、5点差以上で勝つことが出来れば奇跡の1位突破、首の皮一枚繋がりましたが…

世の中そんなに甘くはありませんでした…

とにかく、リスクをおかしてでも攻め続けるように言って送り出し、なんとか4得点しましたが、(それでも1点足りませんが…)
3失点のおまけ付き…

ミッキー 4-3 調布大塚

なんとか勝つことは出来ましたが、3チーム共に1勝1敗で並び、得失点差で最下位(ビリ…)

楽しみは、たった1日で終わってしまいました…

つくづく残念…

残された公式戦は区長杯のみ…

さてさて、どうなることやら…

寒い中、更に凍りつくような試合を、それでも応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

朝一から、設営、審判をしてくださったコーチの皆さん、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。

追記…

1試合目が終わり、たった40分で夢が潰えた約10分後…

何事も無かったように、とても楽しそうに笑顔で、フリーキック遊びが始まる…

正直、呆れて言葉も出ないが、気力を振り絞って、活!!!!!

2試合目が終わり、ビリ決定後…

私の昼食が終わり、グランドに戻ってみると

またもや…

何事も無かったように、とても楽しそうに笑顔でフリーキック遊びをやっている…

考えてみれば、私はこの愉快な仲間たちの笑顔を見るのが大好きなので、もうこのままで良いかと諦めかけましたが…

笑顔は笑顔でも、こんな笑顔では無い、と気付き…

もう一度、気力を振り絞って…

活!!!!!!!!!!

届いたでしょうか…

まぁ、なんにしてもこんな感じが続くなら、区長杯はまず無理でしょうねぇ…

これは、断言出来そうです…

東京都大田区のジュニアサッカークラブ ミッキーSC
Powered by IT活用支援のUNIKsystems