5、6年生練習試合
宇留賀です。
2/11(柏木コーチ誕生日)
田園調布高校G
vs 東ー
11人制 A、B2チーム作り 20分回し。
朝8:00集合。到着してグランドを見渡すと…
ところどころに水溜まりが…
しかも凍ってる…
結局そこをなるべく避けてコートを作ったところ、8人制のコートより更に小さくなり、結果から先に言うと、スペースがほとんど無くいも洗い状態のサッカーに…
A、まずは1本目…
いつも言われてることをやろうとしない、お馴染みの立ち上がり…そして終了…
いつも言われてることを、またまた言われ、やっと思いだし、なんとか持ち返した2本目以降…
毎週毎週、言われたことを忘れてしまっているのか…
しかも、ほとんど同じこと…
○○…?
まぁ、結局失点もありましたが、どちらかと言うとうちの方がチャンスは多く、相手より何本も多くシュートを打ちました…
が…
同じことを書き飽きましたが、恒例の外しまくり…
大事な公式戦の前に、悪いところは全部吐き出したと思い込みましょう…
そんな中で、カンTの体を張ったプレー、そしてコーチングはいつものことながら素晴らしかったです。
ナイスプレー!
今日はダイCのボールの受け方も良かったです。サボらないでやり続けたことにナイスプレー!区長杯でも忘れないように…
それからケンTの、前線逆サイドへのロングパスも素晴らしかったですね。ナイスプレー!
この狭い中、より速い判断が求められ…
そういう意味では、いい練習になったんじゃないでしょうか…
て、言うか、なったと思いたい…(木金土の中3日間なら、なんとか忘れないでいることを祈る…)
ホントタノミマス…_(..)_
Bのほうは、塩田コーチに見てもらいました。
Aのミーティングの合間に見させてもらいましたが…
この日に限って言えば、チャンスを確実に決め、ナイスプレー!でした。
(Aチームに見習ってもらいたい…)
もちろんミスも沢山ありましたが、考えて一生懸命やってる姿を感じることが出来ました。
これを続けていければ、まだまだチームの成長の可能性を感じます。
いいチームになりそうですね。
引率、応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
設営、審判をしてくださったコーチの皆さん、ありがとうございました、そしてお疲れ様でした。
追記
なんだかんだ言っても、今日の先取点はユウT君…
さすが、得点ランキングただ今トップ…
では…
代表。大田区、8ブロックサッカー公式戦得点ランキング。
ユウT 11 (シュート数53万本…)
ダイC 9 (シュート数529999本…)
ヤマT 5
シュウT 5
チマーR 2
ナオY 2
ケンT 2
タケヒK 2
カンT 1
ソウT 1
ハヤT 1
『スーパーセーブ』
チマーR 1(私は見ていないが、仲六戦であったらしい…自己申告…)
さあ、最後の公式戦、得点王
目指してシュートを100万本くらい打ちまくろー!
カンT君…
スーパーセーブすると大騒ぎして面倒臭い選手がいるから、シュートを打たせないでね…
お願いします_(..)_