8ブロックU-12リーグ(後期)
宇留賀です。
9/23(祝) 辰巳G
後期リーグ、真夏の行事を挟んで3戦目からですが、一応フェスティバルでひとくぎりついたので、ここから最終学年後半戦の始まりです…
vs 品川SJC
正直、大田区以外のチームの実力は、なかなかわかりません…
まぁ、前期の結果で同じパートに入っているので、似たような実力ではあるとは思いますが…
しかし、コーチとしては、今のこのチームが、第3グループでくすぶっているチームだとは思っていないので(思い上がりや勘違いでは無く、冷静な判断で…)
素晴らしいゲームで、勝ちを納めてくれると信じていました、が…
好事魔多し…
なんだかバタバタしてしまって、パスがまともにつながらず、なんとかシュートチャンスがきても、枠に飛ばない…
全てのキックの精度の無さ…
当然得点出来ず…
つい最近こんなことを書いた記憶が…
ミッキー 0-0 品川SJC
基本が全くダメ…
闘う気持ちが全く無し…
活!
そして、次戦へ…
vs 深川レインボーズ
なんだかバタバタしてしまって、パスがまともにつながらず、なんとかシュートチャンスがきても、枠に飛ばない…
全てのキックの精度の無さ…
当然得点出来ず…
記憶が定かではないが、どこかで同じようなことを書いた気がする…
ミッキー 0-0 深川レインボーズ
勝ちきれなかったこともさることながら、内容がここ最近ではワースト1、2…
どうしちゃった…?戦士たち…
全く闘ってないぞ…
気持ちが闘って無いから、全てが消極的…
で、悪い方へ悪い方へ…
基本の基本、インサイドキックもまともに出来ず…
勝てそうな試合ではありましたが、負けなくて良かったと、切り替えるしかありませんねぇ…
なんにしても、この短い時間で技術が突然上がる訳ではないので、とにかく闘う気持ちを取り戻すため、おだてて、なだめて、すかして、最後にもう一度、活!を入れ次戦へ…
vs 大森FC
1日3戦…
モチベーションを保つのが非常に難しい…
しかし、それは取り越し苦労なのか、選手たちはコーチの気も知れず、リラックスムード…
(2試合続けて、だらしない試合をして、よくこんなに楽しそうに笑ってられるなぁ…とは思うが…プロじゃないしねぇ…むしろこの切り替えの速さが、いいことなのかもしれませんねぇ…)
で、大森戦…
本日の3戦の中では、過去の戦績を参考にすると、たぶん一番強そうな相手…
今日2戦の内容を考えると、かなり厳しい闘いになりそう…
と、思いましたが…
相手チームは、どちらかと言うとうちと同じパスを回すスタイルで、結果的には組みやすい展開に…
そして、前半CKの混戦から、タケヒKが押し込み、本日待望のゴーーーーール!
(やはり、これが無いと盛り上がれませんよねぇ…)
ハーフタイム、とにかく守りの気持ちにならないことを伝えて、送り出す…
いつだったか、相手が3バックの時、前線でのプレスのかけ方を指導したことがありましたが、それを覚えていたのかソR君、素晴らしい献身的なプレーでした。(覚えて無くて、たまたまだったのかもしれませんが…)
ナイスプレー!
(1、2試合目、途中交代だったので、ちょっと頑張ってみたのかも…)
もちろん、その献身的なプレーを毎試合やっているシュウT君、更にナイスプレー!
(点を取っていただければ、更に嬉しいですが…)
で…
お互いに、なかなか良いサッカーを展開しながらも、両者譲らず…
そして、タイムアップの笛で、見事に勝利!
もちろん勝ったから、というのもありますが、それだけでは無く、3戦目にして、やっと良いサッカーを見せてもらえた、という感じです…
これで、なんとか残り3戦、3位以内に入る望みを残したまま、闘えることになりました…
それにしてもハラハラドキドキ、不思議なチーム…
点を取れば勝つというジンクス、今だ継続中…
そして、後期リーグ今だ無失点…
判断ミス、その他もろもろで、危なっかしい場面も多々あったのに…
ホントに不思議なチーム…
気合いを入れ直してもらいましょう!
頑張れ!
頼むぞ!
愉快な仲間たち!
引率、応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
設営、審判をしてくださった塩田コーチ、タクミコーチ、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。
追記
教えれば教えるだけ、見事に吸収し、それを実戦で見せ始めてくれた選手たち…
それならば、と、ここのところの練習では、少し高度なことも取り入れてみましたが…
もう、大丈夫だと思っていた、肝心な闘争心のほうが薄れてきてしまった…
そして、大分良くなってきたと思っていた、基本的なプレーも、メッキが剥がれてきてしまった…
また、逆戻りか…
基本練習に終わり無し…
(今のこのチームが、第3グループでくすぶっているチームだとは思っていないので…)
それは…
コーチの…
思い上がりで…
しかも、勘違いで…
まだまだ冷静な判断が出来ない、未熟なコーチということでした…