全日本トーナメント

宇留賀です。

はぁぁぁぁぁぁぁ………………

これで何度目のため息か…

脱力感…

しばらく、脱け殻状態ですが…

気力を振り絞って…

ミッキー 4-0 小池

ミッキー 2-3 開桜

トーナメント2回戦で力尽きました…

10/18(日) 辰巳G…

1戦目…

押しぎみに試合は進んでますが、なかなか得点を奪えず…
まぁ、サッカーではよくあるお話しなので、慌てず騒がず…

後半開始早々、やっぱりケンシN、待望の先制点!

その後は、良い意味で肩の力が抜けて、追加点。

無事、1回戦突破…

次戦は、第一G 2位の相手…(うちは第三G 2位…)

胸を借りる立場ではありますが、練習試合をさせてもらった時のことを考えても、十分闘える可能性のある相手…

真っ向勝負で…

まずは、ケンTの素晴らしいロングシュートで先制点!

ナイスプレー!

前半終了間際に、オウンゴールで追い付かれる…
(これはしょうがない…)

後半開始早々に逆転され、ここでチームの士気が一気に下がってしまった感が…

(格上だと思われるチームに先制点、行けると思ったところで、同点、そして逆転…)

そして、ずるずるとあげなくてもいい、3失点目…

田園調布戦でもそうでしたが、ここがこのチームのまだまだ未熟なところ…

(まぁ、まだまだ小学生ですから、仕方ないと言えば仕方ないんですが…)

しかし、ここで頑張ったのがシュウT君、今までで一番素晴らしいドリブルで、一気にPA内へ!

そこで、ファールをもらい、PK奪取!

ナイスプレー!

それを、ケンTが(落ち着いて)決めて1点差…

シュウTの気迫溢れるプレーで、仲間の心にもう一度火を付け、士気が甦ったチームが、残り5分怒濤の攻撃で決定的場面を何度も作る!…が、残念ながらゴールをこじ開けるまでにはいたらず…

力尽きる…

負けてはしまいましたが…
素晴らしい試合でした…

特に残り5分、相手の足は止まっているのに、うちは走り回り猛攻を仕掛けたことは、本当にナイスプレー!

惜しまれるは、集中力を欠いて奪われた3点目…

しかし、これがスポーツ、心の揺れ動きで、こんなにもチーム力は変わるものなんですね…
選手たちは、この試合を忘れずに、もしも今後また、試合中劣勢に立たされるようなことがあっても、この時のことを思いだし、絶対に諦めないという強い気持ちで闘ってほしいと思います…

なんにしても、一端途切れかけた気持ちを持ち直し、最後までよく頑張りました。

本当に素晴らしいチームになってきました…

次の公式戦優勝を目標に、更に強いチームを目指し、厳しくて楽しい練習を、この愉快な仲間たちで続けていきましょー!

引率、応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

設営、審判をしてくださったコーチの皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

追記

新代表、立ち上がりと同時に始まった全日本予選リーグ…

数々のドラマがあり、とても長い道のりでした…

ヨーイドーン!で、ズッこけたこのチーム…
正直、トーナメント進出は、かなり厳しい状況に追い込まれました…

が…

1戦1戦力を付け、そして勝負に対する自我も芽生え(遅ればせながら…)、なんとか勝ち取ったトーナメント進出…

いつだって、ワクワクする試合を見せてくれる愉快な仲間たち、1試合でも多く応援をしたかったんですが…

始まってみれば、あっけなく終わってしまいましたねぇ…

残念…

で、今年度からリーグ戦の形が変わってしまった結果、まだ10月なのに、残された公式戦は区長杯まで無し…(現在の予定)

このチームでの真剣勝負を、まだまだたくさん見たいですよねぇ…?

新しいカップ戦か何かを(公式戦)、大田区サッカー協会が作ってくれることを…

みんなで祈りましょう…

それにしても…

はぁぁぁぁぁぁ……………

東京都大田区のジュニアサッカークラブ ミッキーSC
Powered by IT活用支援のUNIKsystems