大田区U-12リーグ(後期)
宇留賀です。
12/11(日) ガス橋G
本日は、シニア、大田区U-12が重なり、コーチ配分など、さてどうしましょうか、という感じになりましたが…
幸い同じガス橋Gということで、シニア設営、出場、審判…大田区U-12設営、アップ、ベンチ采配、審判などなどを、担当コーチ4人でやりくり…
なんとか無事終了…
1試合目は、タクミコーチ、2試合目は私が見させてもらうことになりました…
vs 入一
1試合目は、私もなんだかバタバタしていて、(シニアのユニフォームから審判服に着替えたり…)全てをしっかり見ることは出来ませんでしたが…
先制点を取り、同点ゴールを決められ、そこからもう一度気合いを入れ直し、勝ち越しゴール!
このチーム、やっと粘り強さ、勝負強さが身に付いてきました。
ナイスゲーム!
まぁ、探せば課題はいくつも出てきますが…
一生懸命闘って、良い結果が出る、とにかく今はこれが一番でしょう。
ミッキー 2-1 入一
この勢いに乗って、なんとか初の1日2勝といきたいところ…
さて、さて…
vs 池雪
5、6年混合チームではありますが、ほぼ半々…
それなら、6年生だけで、はたまた5年生だけで公式戦を闘ったら、どんなサッカーになるのかなぁ、と思い…
前半は6年生全員と、足りない二人を5年生で…
後半は5年生全員と、足りない一人を6年生で…
前半の6年生は、戦術的はにはなかなか上手くいきませんでしたが、とにかく必死に闘い、一人一人が自分でなんとかしなければ、という気持ちがひしひしと伝わってきました。
ナイスプレー!
特に、ゴールを必死に守ったワタR君、素晴らしかったです。
ナイスプレー!
後半の5年生は、少しずつパスが繋がり始め、良いところまではいきますが、とにかく慌て過ぎで、チャンスをことごとく潰してしまう…
そんな中、6年生で唯一入ったコウT君がやってくれました。
自ら運んだボールを、PA手前から、右足を一閃!
そのキックがジャストミートとなり、鋭く低いライナー性のボールが、見事なコースに飛び…
ゴーーーーール!!!
コウT君は、このキックの感触を、いつまでも忘れることは無いんじゃないでしょうか…
それくらい素晴らしいゴールでした。
ナイスプレー!
そして…
ミッキー 1-0 池雪
見事、1日2勝!
みんな、よく頑張りました!
ただ…
水を差すようで、申し訳ありませんが、ここは一番下のグループ…
君たちなら、もっともっと出来るはずです…
特に目立ったのが、慌て過ぎのミス連発…
慌ててしまうということは、自分のプレーに、自信が持てて無いということ…
自信を持って、落ち着いてプレーが出来るようになるために、一人一人がスキルアップを目指して、全力で練習をしていきましょー!
引率、応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。そして、わざわざ応援に駆け付けてくれた8Bチームのみんな、ありがとう!(暇だねぇ…)
設営、審判をしてくださったコーチの皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。
追記
このガス橋サッカーGの隣では、高校野球のお兄さん達が、いつも元気に気合いの入った練習をしています…
その中でちょっと面白い練習を見かけたので、最近たるみきっている、8Bチームにやってみようかなぁ、と…
水の入った赤いポリバケツをバトン代わりに、それを抱えてリレー方式で、ただただひたすら大きな声を出して、走り続ける、というものなんですが…
どうでしょう…?
楽しそうでしょ…?