区長杯 決勝トーナメント
宇留賀です。
3/15(土) 森ヶ崎G
区長杯 決勝トーナメント
最終日のベスト4まで残り、しかもグランドは森ヶ崎。
最高の舞台が整いました。
が…
ミッキー 0-3 ドリームス
結局、今年度1年間、1度も勝てませんでしたね…
区長杯で、ひと試合ごとに成長してきた選手たち…今度こそは、と思いましたが、壁は厚く、跳ね返されてしまいました…
この試合に限っていえば、1失点目の時間帯が悪すぎましたね…(早い時間帯)
これで相手に余裕が出来、落ち着かせてしまいました…
ただ、やはりそれだけでは無く、止めて蹴るという基本技術、考えて動く予測力、経験からくる勝負強さなどなど、一枚も二枚も上手でした…
(私も、なんのテーマも与えず、ただ考えろと言っているわけでは無いんですが…ヒカR君…)
いずれにしても、あまり面白く無いであろう基本練習を、いかに真剣に、いかにサボらずにやっていけるか、そういう選手が上手くなり、そしてそういう選手が多ければ多いほど、そのチームは強くなるんでしょう…
ミッキー 0-1 下丸子
3位決定戦です。
オリンピックでいえば、メダルを取れるか取れないかという大切な試合…
なんとか勝ちたかったんですが…
残念…
1試合目と比べると、内容もまずまずで、相手の大きな選手をしっかり押さえたフタB選手、ナイスプレーでした。
(こういう時は「俺、俺」でも許す)
お互いに、なかなかチャンスが作れずに進んだ後半の半ば過ぎ、相手GKのパントキックがCBの頭上を抜け(最後の最後で、弱点を披露…)、トップの選手に裏を抜け出されて決められてしまいました…
(1試合目の1失点目が尾を引いていたのか、いつものシブKの動きじゃなかったね…)
結局4位という結果に終わりましたが、37チーム中ベスト4。
よく頑張ったと思います。
最後の区長杯で、少しでも成長のあとを見ることができたので、とても嬉しいです。
6年生のみんな、助けてくれた5年生たち、お疲れさま!そして頑張りをありがとう!
応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました_(..)_
設営、審判をしてくださったコーチの皆様、お疲れさまでした、そしてありがとうございました_(..)_
追記
これで、今年度の公式戦は全て終了しました(糀谷杯が残っていますが…)
あっ、と言うまの1年でした…
選手たちが勝ちたいと思うのはもちろんのこと、保護者の皆さんも、同然勝つ試合を見るほうが楽しいに決まってますし、出来るだけ楽しんでもらいたいと思ってやってはきたんですが…
なかなか思うような結果も出せず、代表リーグでは2部に落ちるという結果に…
ただただ反省するばかりです…
それでも、最後の最後まで諦めずに応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました_(..)_
・・・・・・・・・・・・・
得点王 J 12点
おめでとう。