区長杯 2次リーグ
宇留賀です。
2/28(日) 森ヶ崎G
2周に渡っての週末雨で、延びに延びた2次リーグ…(これが、私にとっては最悪の事態に…)
ようやく開催…
3チームリーグ戦で、1位チームが決勝トーナメント進出です。(ベスト4)
一応、このチームもこの1年間でそれなりに力を付けてきたので、目標は優勝です!と言っても恥ずかしくない程度のチームにはなりました。
しかし、勝負事は何が起こるかわかりません…
実際に1次リーグで敗退してしまった強豪もいくつか…
なので、決勝トーナメントの切符を手に入れるまでは、厳しく、しびれるような闘いが続きます…
対戦相手は、馬三と仲六キッズ…
vs 馬三
完全に主導権は握っていますが、やはりそう簡単にはゴールを奪えません…
なので、1点を取るまでは、ベンチでも中々落ち着くことはできませんが…
シュウT君がやってくれました!
浮き玉で相手を交わし(カッコイー!)
そのボールを落とさず1回リフティング(やるー!)
またまた、ボールを落とさず、ドッカーン!ボレーシュート!(お見事!)
ゴーーーーール!!!
ナイスプレー!
素晴らしいゴールでした。
そして、その後は…
C・ソウTの素晴らしいクロスから、ケンシNのヘディングゴール!
シュウTの素晴らしいCKから、タケヒKのインサイドボレーで3点目。
こうなったら、得失点差もあるので、取れるだけ取ってほしいところですが…
そうは上手くいきません…
終了間際には、相手FKを見事に決められ、失点…
得失点差を考えると、この失点が、なんとなく嫌な感じですが…
ミッキー 3-1 馬三
ここのところの、低調子を考えると上出来です。
ナイスゲーム!
で、仲六vs馬三は、仲六が4-0で圧勝、うちの失点が響くこともなく、ただ勝つしかない、という分かりやすい状況に…
と、書いてて…
確か、フェスティバルの時も同じようなことを書いたような…
そしてあの時は、1-0できっちり勝ったような(相手は違いますが)
ぜひ、もう一度再現してもらいましょう。
vs 仲六キッズ
風上に立ったうちが、ほぼ相手陣内で攻めてはいますが、なかなかゴールまでには至らず…
そんな中1本目のCKをゲット。
またまた、シュウTの素晴らしいCKを、今度はタイS君がヘッドで合わせて、ゴーーーール!!!
こはrちゃんからパワーをもらって、お兄ちゃんからプレゼントゴーーール!
ナイスプレー!
決めてから言うと、後出しジャンケンみたいな感じですが…
なんとなくタイSが点を取ってくれるんじゃないかなぁ、とは思っていました…
一応、根拠も…
1年間うちは、考えるサッカー、考えて動くサッカーを徹底してやってきたわけですが、タイS君は、考えて?あえて動かないスタイルを貫き通してきました…
人数の少ない8人制では、そのスタイルは全く通用しませんが、狭いピッチの11人制では、1人くらい動かないでひたすらゴールを狙っている方が良い場合も…
なので、考えて?あえて動かないタイS君が、一番シュートを打っていたような…
もちろんそれは、この特殊な11人制だからであって、中学で(広いピッチ)サッカーをやるなら、そのスタイルは通用しないと思われるので、味をしめないように…
その後もそれなりに攻めましたが、追加点はなかなか奪えず…
守っては、特に危ない場面もありませんでしたが、残り時間も2分くらいになったところ、カウンター1発でGKと1対1!絶体絶命の状況に!
相手FW渾身の一撃に、守護神ルーK全力の横っ飛び!
そして、スーパーセーーーブ!!!
ナイスプレー!
同点に追いつかれたら敗退の場面を、守護神ルーKが救ってくれました。
(これまでの、やらかしちゃったやつは、これで全て帳消し、か…?)
なんにしても、見事決勝トーナメント進出!
区長杯では3年連続、このチームでは夏のフェスティバルに続いての快挙。
お見事!
全員、ナイスプレー!
さあ、あとはてっぺん目指して突き進むのみ!
闘え!愉快な仲間たち!
負けるな!愉快な仲間たち!
熱い、熱い応援をしてくださった保護者の皆様そして、こはrちゃん、ありがとうございました。
朝一から、設営、審判をしてくださったコーチの皆さん、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
追記
3月6日(日)…
今年度、1年間の内で唯一仕事以外で出席出来ない日…(去年から決まっている私用(法事)…)
強行出席も考えましたが…
義理を欠いて出席しても、良い結果は生まれないような気がして、断念します…
大会日程を、少しでも早く消化したいサッカー協会の皆様、そして熱戦を待ち望んでいる保護者の方々には、大変申し訳ありませんが…
私は、ただただ、ひたすら雨乞いをするのみです…(協力者募集…)
考えられる悪あがきは…
当日、木本コーチ(超晴れ男)に、大田区から出来るだけ離れてもらい、高徳コーチ(超雨男)には、朝一で六郷に乗り込んでもらう…(出来れば前夜から)
二人にお願いしようか、真剣に考え中…
それでも、願い叶わず開催された時には、選手の皆さん、全力で闘い、全力でサッカーを楽しんでください。
そして、最高の結果を報告してください。
待ってます。
どちらにしても私には、もう祈ることしかできません…
もう一度…
闘え!愉快な仲間たち!
負けるな!愉快な仲間たち!